BLOG ブログ

インビザラインの
疑問に
お答えします

Q. どんな歯並びでも治りますか?

A.当院では、ほとんどの歯並びを、インビザラインを使用して治すことができます。
歯を動かすメカニズムは、様々な研究や実際の患者様の治療を通して進化しています。マウスピースでもワイヤーでも、使用する器具に関わらず、綺麗な歯並びと噛み合わせに治療することができるのです。

Q. 器具は目立ちませんか?

A. 全く見えないわけではないですが、日常生活で気づかれることはほとんどありません。

Q.歯並びがきれいになるまで、どれくらい期間がかかりますか?

A. 歯並びや年齢によりますが、以下のような期間となります。

Q.マウスピースをつけている時、痛みはありませんか?

A. 歯並びの治療段階ごとに新しいマウスピースを1週間~2週間ごとに交換して装着していきます。
痛いのは替えた日から数日です。

装着時間は1日22時間以上です。
装着忘れがないようにすることが重要です。

多くの患者様にインビザラインで矯正治療受けて頂いていますが、痛みを訴えてきた方はほとんどいません。
・ワイヤーを変えた後、痛くて食べられない
・矯正装置が当たって口内炎や出血が起こる
・スポーツのときに食いしばることができない
ということもありません。

Q.マウスピースをつけているとしゃべり難くないですか?

A. マウスピースを付け始めてからしばらくは、違和感や喋りにくいと感じることがあります。
しばらくの期間が経てば、慣れてきて問題なく過ごすことができます。

歯並びを治すと
口元の見た目も整います

美しい歯並びになると、横顔のバランスと美しさを決めるEライン(別名 エステティックライン)と言われる鼻・口・顎のラインが整います。

歯並びを治すと、自分の歯を
長く残すことができます

80歳の時点で自分の歯が20本以上残っている割合のことを、8020達成率と言います。
不整な歯並びと8020達成率には深い関係性があり、不整な歯並びを治さず生活し続けた場合、80歳までに20本以上自分の歯が残る確率は非常に低くなります。

開咬 0%

過蓋咬合 8.8%

上叢生 2.9%
下叢生 38.2%

反対咬合 0%

上顎前突 20.6%

上空隙11.8%
下空隙 5.9%